簡単・オーブン焼き・ロースト芽キャベツのレシピ

9月に入り、こちらトロントはやっと、暑かった夏の終わりを迎え初めました。夜には少し気温が下がりはじめ、オーブンを使うこともずっと避けていましたが、やっとオーブン解禁!久しぶりにオーブンを使って、簡単にできる、ロースト芽キャベツのレシピです。
日本のみなさん、まだまだ残暑が続くと思いますが、スイカを食べてなんとか元気を出してくださーい。
芽キャベツの効果・効能
このかわいくておいしい芽キャベツは、キャベツよりも更に栄養価が豊富で、体にとってもよい食べ物です。ビタミンCはキャベツの4倍、βカロテンはキャベツの12倍!
普段の食事に取り入れるべき理由!
- 抗酸化作用があり、細胞が回復する
- 豊富な食物繊維が、血糖値を安定させ、腸内環境を整える
- ビタミンCがぎっしり詰まり、免疫力・鉄分の吸収を高め、コラーゲンを作るのを助ける
- ビタミンKもぎゅぎゅっと詰まっていて、血栓を防ぎ、骨粗しょう症予防にもなる
- 炎症を抑える効果があり、心臓病やガンなどの慢性疾患を防ぐ
health.comを参考にして書きました。

そんなにしょっちゅう見かけるような野菜ではないと思いますが、芽キャベツは冬から春先にかけて旬を迎えます。栄養がぎっしり詰まっているので、これからもしお店で見かけたら、「ラッキー!!見ーつけた🙆」と思ってぜひおうちに連れて帰ってあげてください😹
ロースト芽キャベツのポイント

とっても簡単なオーブン焼き・ロースト芽キャベツですが、ポイントがいくつかあります。
まず、冷凍のキャベツは使わないこと!新鮮な芽キャベツで作ってください。
そしてなるべく、同じ大きさの芽キャベツを選ぶこと。芽キャベツは小さいものから大きいものまでだいぶ差があります。大きさが違うと火の通り加減が変わってしまうのです。
それから天板の上でなるべく山にならないように、1列に平らにしてあげることです。そして、オーブンに入れたらひっくり返さないまま放っておきましょう。
勝手にこの夏の思い出

この夏、我が家は珍しく大きなお買い物をしてしまいました。それは、何十年も前に、手作りされたMade in Canadaの杉の木製カヌーです。元オーナーは定年された恐竜学者の方で、40年間このカヌーを漕いでいた、とのことです。

トロントのとある川からオンタリオ湖まで、往復2時間以上かけてぎっちらごっちらと漕いできました。
感想は、
「・・・まるで一寸法師・・・。」

この夏は、犬のローラも、別の湖で初のカヌー乗りに挑戦しました。ちゃんと救命胴衣を着せて!
「楽しかったワン!」

簡単・オーブン焼き・ロースト芽キャベツのレシピ
Ingredients
- 500 gくらい 芽キャベツ
- 3 カケ にんにく
- 大さじ 4-5 オリーブオイル
- 小さじ 3/4 塩
- 適量 こしょう
- 1搾り レモン
Instructions
- オーブンを200度に予熱開始。芽キャベツを水でゆすいだ後、軽く水気を拭き取る。
- 芽キャベツの底の芯の部分を切り落とし、縦半分に切る。ニンニクをみじん切りにして、芽キャベツと一緒にオーブンの天板に置く。
- オリーブオイルと塩・こしょうが全体に行きわたるように手で揉み込む。
- オーブンで20分焼く。*ひっくり返さない!こんがり茶色くなって中まで柔らかくなったら焼き終わり。レモンを1搾りして、できあがり。
メッチャ簡単!しかも美味しそう!!
いいオーブン持ってるのに、お料理ではほとんど使ってないからこんなレシピとっても嬉しい
芽キャベツ見つけて作りたーい!!!
寒い冬は苦手だけど、芽キャベツが出てくると思ったら楽しみに冬を迎えることができそうです
作ったら、また報告します!
猫ちゃんの顔、この顔はラッキーが応援団長を見つけてくっついていったようにしか思えません 笑
作ってみたいって思ってもらえるのが一番うれしいです!芽キャベツの収穫期が早くに来ますように!