インド風・ほうれん草とひよこ豆の緑のカレーのレシピ
インドでは、サーグ”साग”と呼ばれる、緑黄色野菜のほうれん草をたくさん使った緑のカレーです。玉ねぎとほうれん草をたくさん使うので、カレーのスパイスの奥にもほんのり甘みを感じられる、おいしい”インド風・ほうれん草とひよこ豆の緑のカレー”の作り方です。本場インドでほうれん草カレーといえば、パニールというインドのコッテージチーズを入れた”サーグパニール”というカレーが定番です。でも、もしかしたら日本ではパニールはなかなか見つからないのではと思い、今回は代わりに、ほうれん草とひよこ豆を使ったヴィーガンカレーの紹介にしてみます。 ほうれん草の健康効果 振り返ってみると、前回のレシピがギリシャのほうれん草パイで、今回がインドのほうれん草のカレーと、ほうれん草続きになってしまいました。ポパイみたいに ᕦ( •̀_•́)ᕤムキッ!せっかくなのでほうれん草の健康効果についても簡単に調べてみました。 ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれ、とくに骨を強くするビタミンK、免疫を高めたり美肌に効果のあるビタミンAとビタミンC、血を作る葉酸と鉄分がたくさん詰まっている。 抗酸化作用もあり、老化を防ぎ、炎症を抑えて、がん・心臓病・2型糖尿病の予防になる。 脳の老化を防ぎ、認知機能を保つ。 血管を開いて、血流を良くし、血圧を健康に保つ。 目の老化による視力の衰えを防ぐ。 *EPLORE Healthを参考にして書きました。悲しいことに最近目の老化が気になってきた私には、最後の点はとても気になります。 インド風・ほうれん草とひよこ豆の緑のカレーと一緒に・・・ ポットラックキッチンで紹介しているスリランカの味・赤レンズマメのカレー・ダールのレシピもご一緒にどうぞ!ヴィーガンカレー2種の盛り合わせが楽しめます。 リンク